ドキワクいっぱい!「ドラゴンクエスト展」


2011年10月23日、東京・六本木にて行われている
「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」に行ってきました!




別のイベントの後に行くことになっており、あまりたくさん時間がとれないことがわかっていたので、
効率よく移動して少しでもじっくり楽しめるように、事前に情報を色々とチェックしておきました。
その際、ローソンでチケットを買っておくと『メモリアルチケット』に交換してくれるという情報を
得ていたので、しっかり買っていきました。


メモリアルチケットの裏。
セリフは何種類かあるようです。

到着した時はもう夕方の5時近くなっていたのですが、長蛇の列ができており、改めて
ドラクエ人気の高さを実感しましたね〜(外国の方も結構おられたような…)
とはいえ、それほど待たされることなく入場。堀井雄二氏、鳥山明氏、すぎやまこういち氏
それぞれの“25周年 感謝のメッセージ”を眺めた後は、まず「ダーマの神殿」で職業を
選択するようになっていました。戦士・武闘家・僧侶・魔法使いの4つの職業と、それぞれの
「冒険の書」があり、好きな職業の「冒険の書」を手にして、そこに書かれた謎を解きながら進む…
まさに冒険気分を味わえる作りになっているのです!
ちなみに、一度クリアして「勇者の証」をゲットすると、次からは「勇者」を選べるのだとか。
くぅっ、東京近郊に住んでいればもう2、3回は行ったのに…っ!!

「冒険の書」には、SFC版3バージョンの各職業の男女が描かれており…
わたし自身にふさわしい職業は、ほぼ間違いなく「遊び人」ですが(←選択肢に無いって)
僧侶ちゃん激ラブ!!の身としては、僧侶を選ばないわけにはいかんでしょう!!


ウヘヘ…僧侶ちゃんゲット〜vv もう、これだけでここに来た甲斐はあったというものですよ!

展示してあった「僧侶」の紹介パネルをガン見し、歴代の主人公たちの巨大パネルが
並んでいるところでは、3の勇者の隣に僧侶ちゃんをかざしてみたりして早速暴走しました(笑)


会場内はとにかく見所満載!!1〜9のゲーム画面が壁一面にびっしり展示されていたり、
鳥山氏によるモンスターの原画(名前がちょっと違ってるのもあって興味深かったです)、
すぎやま氏の楽譜、堀井氏の直筆書類などを拝めたり、ドラクエ10の紹介コーナーがあったり…
各作品の発売当時のチラシ、過去に出たグッズ類にも大興奮でした!
中でも面白かったのが、堀井氏によるキャラクターのラフ原画と、鳥山氏による完成版の
ギャップの激しさ!!堀井氏のラフ画、味がありすぎて素敵すぎます(笑)特に、
2サマルトリアの王子&ムーンブルクの王女や、5のキラーパンサーがツボにハマりました…。
あと、3の賢者が最初は「仙人」という職業だったのにもちょっとウケました。


基本的に撮影禁止ですが、所々に「撮影OK」なモンスターのオブジェがありました♪








そしてちょうど会場の真ん中あたりにあり、最大の盛り上がり所ともいえるのが「竜王の城」
ここでは、男魔法使いの格好をしたお兄さんがお出迎え!かなりノリノリで楽しかったです(笑)
まず、勇者を含む各職業の代表者が挙手した人の中から一人ずつ選ばれて、それぞれの
職業にふさわしい武器を手にします。そして竜王との決戦がスタート!巨大スクリーンに
映し出される指示に合わせて、武器を降りあげながら打撃攻撃をしたり、呪文を唱えたり…。
更には大迫力の「変身後」の竜王も登場!しかしみんなで力を合わせ、見事に撃退しました!
ちょうど最前列で見学出来たのですが、なぜだか熱いものがこみ上げてきて、ちょっとウルッと
してしまいました(何)盛り上げ上手なお兄さん、ステキでした!


すべての謎を解き明かし、出口のところにある石版に「冒険の書」を重ねると
ある言葉が浮かび上がってきました。その言葉を、スタッフに告げると…


「勇者の証」がもらえました〜!!わーい♪

ちなみに、一緒に行った友人は「魔法使い」の冒険の書を選んでいましたが、
書かれている問題は多少違っており、最後の「ひみつの言葉」も僧侶のものとは
違っていました。これは是非、行って確かめてみてください(ニヤリ)

「どうぐや」(ショップ)では、DQグッズがたくさん売られていて、見ているだけでも楽しかったです♪
せっかくなので、ドラクエ展のクリアファイルとポストカードを買っておきました。

「ルイーダの酒場」もあったのですが…残念ながら、立ち寄る時間はありませんでした(涙)


その代わり、綺麗な夜景は見ることができました♪さすが52階!!

思い切って行って、本当に良かったです!!時間があればもっとずっといたかった…。
あ〜、今度は大阪あたりでやってくれませんかねぇ…そしたら気軽にリピーターできるのに。

そんな岡山人の叫びでした(笑)

(11/11/3)


戻る