太陽の塔に見守られ…ドラクエウォーク・初のリアルイベント!



アプリゲーム「ドラゴンクエストウォーク」初のリアルイベントが、
2022年12月3日・4日の2日間、大阪の万博記念公園で開催されました。

DQウォークはサービス開始からずっと続けているお気に入りのゲームです。
そのリアルイベント、しかもわりと近場である大阪で開催とあっては行くしかないでしょう!!
というわけで、同じくDQウォーカーの友人と共に初日の3日に行ってきました!

ぎりぎり3分前に新幹線に滑り込み、大阪で友人と合流し、公共交通機関を
乗り継いで万博記念公園へ向かいました。近づくにつれて、次第に人がどんどん
増えて…え?この人たちみんなDQウォーカー!?いや、まさか…と思いました。
が、そのまさかでした!!


最寄りの万博記念公園駅では、巨大なスラミチがお迎えしてくれました!!
DQの音楽も流れ、早速テンションバーンです!

公園オープンの10時頃に着くようにと来たのですが…
こんな行列コミケでしか見たことがないというほどの大行列!!
入園チケットを買うまでに、結局30分以上かかりました…。
わたしの周りでは、一緒に行った友人ぐらいしかやってる人がいなかったので
(ネット上には何名か仲間もいるのですが)まさかこんなにDQウォーカーがいるとは…
驚きました。同時に、仲間意識を感じて少し嬉しくなりました。
万博記念公園はDQウォークのおみやげスポットにもなってるので、
行列に並んでいる間におみやげゲットしました♪

ようやく入園!!

シンボルである太陽の塔が出迎えてくれました!!
幼少期の数年間大阪に住んでいたのですが、その頃は太陽の塔に
恐怖を感じていた気がします。でも今見ると愛嬌を感じますね(笑)


入園してすぐのところにもスラミチがいました!いつも可愛くナビをありがとうv

DQウォーク内にイベント用の特別マップ、シナリオが出てきてワクワクしてきました♪
チェックポイントをすべて回ると景品がもらえるようです。
早速、マップを見ながらチェックポイントを目指すことにしました。

その途中でフォトスポットを発見!そりゃもう寄り道必至ですわ(笑)


スライム!


スライムタワー!


巨大なスライム、スライムベス、スラミチ!こうして並んでいると親子のよう?


ゴーレム、ゴールドマン、ストーンマンの自動販売機を発見!!
ゴールドマンは何か御利益ありそうです。
そしてゴミ箱がカンダタ!!(笑)



太陽の塔をバックにスラミチ!

脱線しまくりながら、最初のチェックポイントを発見しました!

そこにいたのは…

カンダタ!?

真っ白に燃え尽きたようなカンダタがたたずんでいました…。
記念撮影もできたので撮ってもらいました!

その後もチェックポイントを目指してひたすら歩き回りました。
わたしは地図を見てもさっぱり方角がわからなかったのですが、
友人が的確に指示してくれたおかげで迷わずにすみました。ありがとう友よ!!

各チェックポイントには、それぞれ違うカンダタが待っていました。
ゲーム中でも、そのカンダタに合わせたシナリオが展開されて楽しかったです♪


風船を配っていたカンダタ。ムキムキポーズで記念撮影!


この風船、ちょっと欲しかったけど、持ち帰るのが大変そうだったので
写真だけ撮っておきました。

その後も…


筋トレしていたカンダタ!

ポージングも忘れない。


虹色の宝箱とカンダタ!


麻雀していたカンダタ!


伝説の武器防具とカンダタ!


ロトの装備と勇僧のショットを撮りたくて結構粘りました(笑)

園内はかなり広く、途中レストランで食事休憩を挟んだり、バラ園をはじめ
DQ以外の景色も堪能したりしました。




バラ綺麗でしたv




12月だったけど紅葉も楽しめました♪


花のリースも可愛い!


竹林も美しい!


庭園も雅!


大阪万博の時のモニュメントもありました。


太陽の塔の裏側まで鑑賞しました(笑)
太陽の塔の正面の顔が現在、てっぺんの顔が未来、裏の顔が過去を表しているということを
今回初めて知りました。

結局、すべてのカンダタに会うまでに3時間以上を要しました…!
さらに、途中で通信障害が発生!!大量のDQウォーカーに加え、この日はポケモン関係の
イベントなどで来ていた方も多かったようなので無理もないことですが…。
フリーズにも負けずどうにかコンプリートして、参加特典であるスラミチのボトルキャップと
記念パスをもらいに受付に行きました。


これです!楽しみにしていました。

しかし…

長蛇の列の最後尾をようやく探し出して並ぶと「すでに特典は終了しています」とのアナウンスが!!
な、なんだって〜!?並んでいたのは間に合った人たちで、交換手続きを待っていたのです。
イベントは17時まであったのに、よもや13時過ぎに既になくなっているとは…!

せっかく達成したのに…スラミチボトルキャップ欲しかった…。
これにはなかなかションボリしました。
もっと十分な数を用意しておいて欲しかった、などという不満もわいてきたりしました。
多くの人が同じように特典をもらえなかったようで、Twitterでは運営側への厳しい意見が散見されました。
でも、イベント自体は参加無料だし、スラミチやカンダタ、数々のDQを感じる小ネタにフォトスポット…
これらを用意するのにも膨大な時間とお金がかかっていることでしょう。
DQウォーク初のリアルイベントで、来場者の数も読めなかったのではと思います。
おそらく予想を大きく上回る来場者に、スタッフの皆さんは対応が大変だったのではないでしょうか。
そもそも、チェックポイントを巡るワクワク感、園内の景色を眺めたり写真を撮ったりする楽しさを、
十分すぎるほど与えてもらったのです。そう思うと、開催してくださったことへ感謝せずにはいられませんでした。
(特典を即座に高額転売していた人たちはバシルーラしたいですがね!!)
特典は得られなくとも、DQウォーク内でイベント限定の称号をゲットできたので思い出は形に残りました!


楽しい時間をありがとうございました!次も近場でやってくれたらまた参加したいです♪
そして今度こそは、特典もゲットしたい!!(笑)


(23/4/8)

戻る