FE聖戦の系譜プレイ記(4)


206年3月25日

ノイフュリと弓兵以外のメンバーはシレジアでレイミアの部隊を迎え撃ちました。
パメラ隊(一発変換で「派目裸体」って出るってどうよ?(笑))の増援はまた
トーヴェに向かってくるのかと思いきや…シレジアの方に来ちゃいましたよ!!
フュリーとパメラの対決会話見たかったのに、フュリーははるか遠くに…!
急いでノイッシュと共にシレジアへ向かいました。途中までは一緒に移動していたんですが…

「フュリー、君は山を越えて先に行け!」
「でも、ノイッシュ…!」
「マーニャ殿の敵を、その手で討ちたいだろう!?急ぐんだ!」
「ありがとう…!後で必ず合流しましょう!…気を付けてね」
「ああ、君の方こそ」


…はいはいはい、妄想会話はいいから(汗)
まぁ、つまり、陸路を行くとかなり時間がかかるので、フュリーには急いで山越えしてもらい
パメラのところへと急がせたわけですよ。

そうこうしてる間に、迫るパメラ隊。てやりによる間接攻撃が多く、その集中攻撃をうけて
シルヴィアが死んでしまいました!ぎゃー!当然リセットしましたが、死にゼリフが
「なんで…あたしが…アレク、どうしてくれるのよ!」
になってました。そうだ、確か恋人が出来たら通常の死にセリフの後に恋人に呼びかける
セリフが付くんでしたね!

しかしレヴィンのフォルセティは強すぎです。パメラ隊の、パメラ以外の兵に対しては
ヒット確率が「100対0」になるし…。ほぼ確実に「れんぞく」が発動して葬り去るし。
なので向こうからはレヴィンに対しては攻撃を仕掛けてこなかったんですが、
パメラだけはさすがに強く、それなりのヒット率もあったようでレヴィンに向かってきました。
その際に会話が発生!おお、パメラとレヴィンにもあったんですね。偶然見れてラッキーでした。
「マーニャは私が片付けて差し上げましたよ ほほほ…」
…と、パメラ。マーニャを仕留めたのはアンドレイだったような気がするんですけどねぇ(爆)

2度目か3度目の増援を片付けた頃にフュリー到着。パメラに挑み、会話も見ました。
「ヒヨッコが生意気言うんじゃないよ」なんていわれてます。ディートバの時は泣き虫フュリー
よばわりされてたし、やはりいじめられっ子だったんだな、フュリーちゃん…
パメラは勇者の槍の連続攻撃であっさり撃破、妹は姉の仇(一応)を討ったのでした。…でも、ふと
思いましてね。レベルアップはもう必要ないかもしれないけど、もうすぐ後半、親世代の皆様は子供の
ために良い武器を残してあげねば。ただでさえフォルセティ無しでやらねばならないのですから。
というわけで、☆50以上の必殺武器を作ろう!と計画、リセットしてパメラを復活させました(笑)
(ごめんフュリー…)もう何回か、増援呼んでもらうことにしましょう。今回はここまでです。


さて、竹田版小説…セリス編も読破しました!うわーん、オイフェさんが死んだー!!(汗)
そういえばこれを立ち読みした当時、アゼル好きでオイフェ好きな友人がヘコんでいたような…。
キャラ殺すからバルキリー受け継がせなかったのですね。バルキリーの名前すら出てこなかったし;
ラナの出番はそう多くはなかった…けどほとんど出番のないキャラも多かったから、まぁまだ
恵まれている方でしょう。ゲームのイメージどおりの可愛くていい子だったし、セリラナ描写に
身悶えしたので良しとしますvエヘヘ…アルヴィスからラナを守ろうとして力を発揮するセリス様とかv
共にユングヴィ茶(笑)を飲みながら互いの想いを確認しあう二人とか〜vv
ちなみに設定年齢は15歳です。(レスターは何と16歳!まぁ、レクエディが親世代で一番遅い成立
という設定でしたからね…)セリス19歳。この年齢差にちょっと萌えてみたり(おい)

この小説では、シグルド様とエーディン様が共にお互いが初恋の相手だったという設定になっており、
「それじゃ僕たちとおんなじだ」とセリス様がラナに!! むほっ♪でも、もし親同士の初恋が成就してたら
セリス様とラナは兄妹になっていたということ!?…いやぁ、成就しなくてよかったです(爆)

それはともかく…この小説、主役はレスターなんじゃないかと思いました…。
だってなんか、セリス様よりも活躍してるような気がするんですけど!
ユリアとめちゃラブラブしてるし!髪飾り贈ってるし!デルムッドと3角関係してるし!!(笑)
ユリアと共にヴェルトマーを継ぐことになったレスターが、別れ際にセリス様に対し、
「俺たち、どっちがどっちを義兄(あに)上と呼ぶべきなんだろうな?」
ですって!その後頬を染めるラナ!ここツボでした…ムフ。レスター×ユリアって結構いいかも
しれないと思いましたね。今回のプレイでくっつける意欲が増しました!

ちなみに他に成立していたカップルは…ヨハ(ル)ラク、アレリン、アサフィー…ぐらい?
最終的にナンナがレンスターにいるあたり、一応リーナンもなのでしょうか…?ほとんどラブ描写
らしいのなかったんですけど;パティはファバルと共にヴェルダンへ、ティニーはアーサー&フィーと
エッダへ…となってましたがユングヴィやフリージはどうなったんでしょう?(汗)

複雑な思いは色々あれど、まぁそれなりに楽しめました(笑)
しかしこの作者の方、「ナースエンジェル りりかSOS」の脚本とか書いてた人だったんですね…
あのアニメ見てましたよ。ビックリだ。



4月9日


今回は、章始め恒例の闘技場だけで終りました(笑)いや、それでも軽く2時間近くは
かかったんですよ;人数多いし、何回もやり直したりしてるとどうしても時間食います。

今回は6人目のナザール(ナバール似?)が強敵で、あのシグルド様さえも
連勝が止まってしまいました(汗)しかし、予想外に…エーディン様が強い!!
ウィンドを持たせていたら、なんと7人抜きを達成してしまいました(笑)
スキルも何もないというのに…お見事。フュリーもどうにか7人抜き達成!
ここでレベル30になってしまいました。育てる楽しみはなくなってしまいましたが、
フィーに継承させるために勇者の槍を鍛える使命もあるし、最後まで活躍してもらいますよ〜!
他にも何人か7人抜きしたんですが、いままで軽く7人抜きをしていたキャラがつまづくと、
さすがに前半最終章の闘技場だけあるなぁとおもいますね。

というわけで、ターン数は1ターン目のままなのですが、この闘技場にかかる前に
やったことがあります。それは…

ノイフュリの城内会話の発生!!

実はまだ見ていなかったんですよね。
だからフュリーだけを外に出してターンエンドし、2ターン目に城内に入れてノイッシュが
お出迎えをするバージョンを見て、録画した後リセット。次に、今度はフュリーがノイッシュを
お出迎えするバージョンを見て、録画してリセット。
その後何事もなかったかのように闘技場稼ぎを開始したわけです(笑)つまりデータ上は
どちらの会話も未発生の状態になっているので、また見ようと思えば見れるわけです(にやり)

いやぁ、イイですわ…ほのぼので微笑ましいですわぁ…(悦)
フュリー、可愛いっvvノイッシュ、ジェントルマン!!ビバノイフュリ!!はーはー…(←アブナイ)

しかしこの会話ではフュリーがノイッシュのこと「ノイッシュ様」って言ってるんですよね。
まぁ、デフォルトがレヴィンだから『様』付けになってるんでしょうけど…
これはこれで萌えるものがありますわv 恋人会話の時は呼び捨てなんですがね。

ちなみにマイ設定では、最初フュリーはノイッシュに対し「ノイッシュさん」+敬語で、
恋人になってからもしばらくそうだったんだけど、ちょっとした事件をきっかけに
仲が更に深まり、呼び捨て+ナチュラル口調になる…ということにしております。
そんなこっぱずかしい話を同人誌で描きました(笑)



4月16日

バイロン卿の最期を見届け、ティルフィング(壊れ中)入手しました。
以上!(おい)

…いや、ストーリー上進んだといえば本当にそれだけなんですよ…;
1ターン目で戦力を分散させてしまったせいで、バイロン卿の
進行方向にいるアーマー部隊を片付け切れなかったんです。
なので、そやつらがバイロン卿に向かっていって…
瀕死のバイロン卿は攻撃を避けることも出来ず、2撃でサヨウナラです(泣)
パターンを変えてみてもやっぱり救えませんでした…
一応、闘技場を全て終えた後でセーブした1ターン目のデータをもう一つ
保存していたので、仕方なく再びそこからやり直しました;
今度は戦力を集中させたので、バイロン救出成功!!
まぁ、すぐにお亡くなりになってしまったわけですけどね(ほろり)

とまぁ、何度もやり直したのでそれだけで軽く1時間ばかりかかってしまったんですよ。
途中で猛烈な眠気に襲われたので、キリよくスレイダー率いる斧騎兵隊を倒してから
やめようと思いまして、壊れた剣を強制装備させられて回避率がマイナスになって
しまったシグルド様が攻撃を受けないように4人で取り囲んでターンエンドしました。
するとまぁ…4人の中で一番敵に近い位置にいたアイラが集中攻撃を受けたのですが、
斧対剣なので向こうのヒット率はほぼゼロ、しかもアイラは勇者の剣装備…
リーダーのスレイダー含めて、一人で全員倒してしまわれました(笑)
すごいよアイラさん!!
でもドタバタしたのでデューとブリ姉をなかなかゆっくり隣接させてあげられていません。
早いところカップル成立させて攻略に集中したい…。



4月23日

デューブリ成立しました!!

はい、なんとか無事にくっつきましたよ!
あー、ヒヤヒヤした…一時期はアサエロとデイジー
出すことになるんじゃないかと思いましたからね(笑)
アンドレイ率いるバイゲリッター倒した後はのんびりできたので
じっくり愛を育ませる(隣接させる)ことができました♪
…いやしかし、くっつけておいてなんですけど、
ちょっと犯罪の匂いさえする組み合わせですよね(おい)

ランゴバルトを倒し、キュアンとエスリンがトラキア軍にやられて
砂漠に散り(涙)アルテナが連れ去られ、フィノーラのヴァンパを
倒したところまで一気に進めました。いろいろと気が重いイベントが
続きますが、次はいよいよラブラブ会話発生です!楽しみにして
ゆきましょう。…でも、今回成立させた中でこの章に会話のある
カップルって…ノイフュリとアレシルだけか(笑)
(アゼエディは4章で出ましたし)

ところでわたしは、妙にドラマ性を重視してしまうようです。
ランゴバルトは、ティルフィングで挑んでも結構苦戦したのですが
フォルセティ使ってみたらあっさり倒せたんですよね。
でも、やはりここはシグルド様にやらせないと!と妙に燃えて、
わざわざリセットしてやり直し、数ターンかけてティルフィングで
倒しました(笑)。それと昔から、アンドレイは必ずブリギ姉さんが
エーディン様との姉妹アタックで倒す!もちろんイチイバル使用!
という妙なこだわりがありまして…。今回もそうしました。
不思議とこの時は、キラキラが毎回必ず出るんですよ!
そういうふうになっているのか、単なる偶然なのかはわかりませんけど…
うん、ドラマを感じる(笑)



5月6日

シグルド編終了しました!!

竜騎士団はまたしてもアイラ大活躍でさっくり倒し、(ここで勇者の剣が☆50達成!)
さっさとフィノーラを制圧して…最大のお楽しみのノイフュリラブラブ会話をじっくり
観賞しました♪見たことあるのに、なんか妙に照れてしまいました…でもしっかり
録画はしましたがね!丸暗記もたやすいぐらい短い会話ではありますが、悲惨な結末
を思わせないほのぼのムードが大好きですvvノイフュリバンザイ!!…でも
シレジアに置いてきたという子供が複数形なのはちょっと無理がある気がするん
ですが(汗)頑張ってセティぐらいだと思うんですがねぇ…。まぁ、二人の子供は
セティ含めてバーハラの戦い後に生まれたという設定になっている二次創作小説
なども見かけましたし、そのへんは適当に脳内変換して問題ないですよね?(笑)
かと思えば、実に自然に二人が惹かれあい、初期にカップル成立する二次創作
小説もあり…なんだかどれもこれも読むたび目からうろこが落ちる思いです。
ノイフュリの二次創作は少ないけど、その分かなりレベルが高いように思えます…

いや、ノイフュリに限らず、聖戦の二次創作のレベルって全体的にやたら高く
ないですか?本当に、圧倒されてしまいます。そして悶えまくりです(おい)
それらにはとても及ばないけど、わたしも色々と小説も書いてみたいです!
頭の中にはネタが渦巻いているものの、なかなか形にはなりませんがね…;

それは置いといて…
ノイッシュは親世代恋愛可能キャラの中で、わたしがハマるカップルの男性側として
最もといっていいぐらい条件を満たしていると思うのです。でも、だからといって
フュリーとの会話がなければフュリーとくっつけようとは思わなかったことでしょう。
他にも、本当に様々な条件が重なって、わたしはノイフュリにハマったのです。
改めて考えてみると、なんだかドラマを感じるなぁ…(しみじみ)
(セリラナは初回から一直線にハマりましたがね(笑))
本編でカップル会話以外の接点がない分、脳内妄想が広がって楽しいです(にやり)
…はぁ、これで最後までハッピーだったらもっと最高なのになぁ…結末がアレ
だもんなぁ…(泣)そのへんも、悲しいことには変わりないけど二人がお空の
彼方で再会して幸せになれる小説などを読んで、いくらか救われましたが…。
本当に二次創作の力は偉大だ!ところで、結構「もしバーハラの悲劇がなかったら」
という前提のパラレルを書いておられる方多いみたいですね。公式設定にはあまり
逆らえないわたしですが、聖戦の親世代はあまりにヒサンなので、そういうのもアリ
だなと思うようになりました。フュリーの場合はバーハラあまり関係ないですが…
「もしフュリーが病気にならなかったら」という設定で、めっちゃ明るい
ギャグものでもちょっと書いてみたいものですね(笑)

ゲームの話に戻りましょう。さすがに10年前の記憶は微妙だったようで、
なんとなくレプトール倒したらそれでおしまいだったように思い込んでいた
のですが、ああいう展開だったんですね。アイーダの存在とか、忘れてましたよ(笑)

恋人が出来たアーダンにのみ起こるイベントも見て、アイテムの引継ぎのために
売ったり買ったりして準備を整えます。といっても、装備できないアイテムは
買い取ることも出来ないようなので、リング中心になりましたが。
フュリーに追撃があるから、ノイッシュが持ってる追撃リングはセティには不要。
というわけで売って、変わりにアゼルが売ったマジックリング(レスターには不要ですからね)
を買いました。セティの魔力不足を少しは補えるでしょう。
追撃リングは、アーダンの手元に戻りました。これでアーサーは追撃できますよね?

あまりに悲しいラストに改めてヘコみましたが、6章がスタートしてラナの
登場によってテンション上昇!(爆)
いやぁ、可愛いなぁラナちゃん…vv前半
ではフュリーに注いでいた愛情を、今度はラナに注いで引き続き頑張りますよ!!
フュリーと違って最初からメンバーにいるから、最初から気合入ります!…なので、
6章一ターン目でひとまずストップの予定だったのですが、オイフェさんたちが
加わって、ある程度敵を片付けたところまでいってしまいました。
だってラナが可愛いから…!! ラクチェとスカサハ、ラナとレスターの
会話も見ました。ラクチェはアイラと顔グラそっくりだけど、口調とか見てると
アイラよりは女の子らしい感じがしますね。ラナのセリス様への想いを知っていて
心ひそかに応援しつつ、妹の身を案じるレスターは良い兄貴ですな!ロコツな
シスコンではないだろうけど、『静かなシスコン』(?)だといいなぁと
思っています(何)初戦で、ラクチェとスカサハの兄妹アタックが出ました!!
ラナとレスターのも見たいですね。
そして一刻も早くセリラナのラブラブアタックをー!!(燃)


改めて今回親世代で成立させたカップルは…アゼエディ、ジャムアイ、レクラケ、
アレシル、ノイフュリ、アダティル、デューブリ。彼らの子供たちが後半
活躍するのです。実はアゼエディ以外は子供を出したことがないので、どんな
子供たちになるのか楽しみです!(過去にノイフュリを成立させた時は、親世代
だけしかやってないのですよ。その他のカップルは初です。アレシルはやった
気がしてたけど、よく考えてみたらしたことなかったです;会話に見覚えが
あったのは、弟のプレイで成立していたからそれを見ていたのでしょう)
 
ちなみに子世代で成立させようともくろんでいるカップルは…セリラナ、
レスユリ、ヨハンラク、オイフィー、デルティニ、アサナン、セティリン、
コプパティ です。シャナン様やアレスやリーフがフリーの状態で果たして
これらは全て成立するのか!?っていうか、ユリアに恋人作れるのか!?
親世代以上に難しそうですが、頑張ります!
とりあえず目先の目標は、「6章中にセリラナ成立v」ですね(ニヤリ)

繰り返しますが、これらのカップルが全てわたしの脳内基本カップルという
わけではないですので(笑)絶対なのはノイフュリとセリラナだけです。
あとは、なんとなくしっくりくる組み合わせがあるキャラもいれば、全く
こだわりがないキャラもいますが…あまり固定してしまわずに、色んな
組み合わせに挑戦してみたいんですよ。
(あー、でも今回改めてやってみるとアゼエディも結構好きだったんだと
気付きましたね。やはりほのぼのカップルはイイですねェ♪あと、
ノイフュリ前提のアレシルもオイシイ!)

まぁ、これだけ時間かかってりゃ気軽に繰り返しプレイなんて出来ませんけど(汗)


前へ/次へ

プレイ記トップに戻る

聖戦の小部屋トップに戻る

総合トップに戻る