前回、岡山・日生の「カキフライソフトクリーム」を紹介しましたが、
同じ備前市内に、他にも変わったソフトクリームが存在していたのです…。
その名も「しょうゆぶっかけソフトクリーム」!!
閑谷学校という、国宝に指定された建物がある場所に、それは存在していたのでした。
閑谷学校のタダ券をもらったのでおなじみA田さんと共に行ったのですが、
よもやそこでまたしてもネタの香り漂うソフトクリームに出会うことになるとは…(笑)

「しょうゆぶっかけソフトクリーム」はこのお店オリジナルの
商品で、商標登録までされているようです。
しかし、ソフトクリームにしょうゆですよ!?
「おいしいよ」と言われても、にわかに信じられるものではありません…

店先にはおなじみのソフトクリーム型看板がありましたが、
しっかりしょうゆぶっかけ版です。
「あま〜いッ!からくないヨ!!安心」
と、これでもかというぐらいのアピール。
いや、「安心」って言われてもな…(汗)
でもここで挑まずにはいられないのが我々です。
わたしは普通のしょうゆぶっかけを、
A田さんは小豆入りのしょうゆぶっかけを注文しました。
ちなみにわさび醤油バージョンなんてのもあるようですよ(笑)

しょうゆぶっかけソフトクリーム(300円)
一見、普通にカラメルソースがかかったような感じなので
カキフライソフトのような衝撃はありませんが…
これは紛れもなくしょうゆです。

↑こっちは小豆入り(350円)
小豆というより、ハンパな(?)粒あんのようでした。
さて、問題の味ですが…
これまた不思議なことに美味しいのです!
しょうゆの部分だけを舐めてみるとやはりしょうゆ味なのですが、
ソフトとしょうゆを一緒に舐めると普通に甘くて、濃厚な味わいが
少しクセになりそうなほどにイケますよ!(笑)
こうなったら備前市には、更に奇妙なソフトクリームを開発して
ソフトクリームで村おこしをして頂きたいものですね(爆)